注文住宅で床下の環境にも配慮する

注文住宅で一戸建てを建築するのなら、床下の環境にも配慮してもらいましょう。日本は高温多湿の風土です。湿度は下へと蓄積しやすいので、床下に溜まりやすいです。床下の高さが不十分だと、基礎と土台が湿度の高い状態でいる時間が長くなってしまいます。

湿度の高い床下は、虫にとって生息しやすい環境になります。防虫網などを施工して、屋外から虫が侵入しにくいように施工していても、生まれたばかりで小さいサイズの虫の幼虫が、網の目を抜けて侵入してくることが可能です。注文住宅で床下の高さを、ある一定規模以上に施工しておけば、高温多湿の日本でも乾燥しやすい環境に改善できます。床下の湿度は、土台に使用されている木材の湿度調整機能だけでは対応しきれないのが現実です。

高さを備えさせておくことで、通気による乾燥を促進させられます。除湿用の炭を床下に設置しておくのも効果的です。注文住宅は、目的を定めて工夫することで、快適に暮らせる環境に整います。高温多湿による悪影響で気をつけたいのがアリの侵入です。

黒アリは木を食べませんから大丈夫だろうと解釈せずに、防蟻対策も検討しましょう。庭がある一戸建ては、土の中にシロアリが自然に生息していることを理解しておきましょう。枯葉を分解する役割も担っています。問題なのはシロアリが木造住宅の内部に侵入してくることです。

床下が狭くて高温多湿の環境だと、シロアリにとって望ましい環境になりますので、まずは高さを意識して、シロアリに望ましくない環境を維持できるようにしましょう。庭付きの注文住宅では、家族と工務店と話し合いながら、床下の高さを決めると良いでしょう。

Filed under: 住宅関連, 注文住宅, 間取りTagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website